こんにちは!
「#シェアキッチン」ツイート、きっちん名古屋中の人のつぶやき集です。
目次
やるしかないやるしかないやるしかない…
作り手さんのためのイベント企画ページを作っていて思ふ…
✅お金で買えるのは、知識と他者の経験。
✅お金で買えないのは、自分の経験。
インプットはショートカットできる。アウトプットはショートカットできず、やるしかない。
あれ?お菓子作りの話だっけ?
#シェアキッチン— 木村優子@magazine更新中 (@_yuko_kimura_) 2018年6月5日
大切なのは、自分の足跡を残していくこと
作り手さんたちの進化がやばい。
「キカイ苦手で…SNS?LINEくらいしかやってません…」
という方が多かったスクール3期生さんのSNSへの耐性がすごい。
「世の主流はwordpressだけど、難しかったら他のツールでも良いよ」
と伝えていたのにwpにトライする人続出😳
— 木村優子@magazine更新中 (@_yuko_kimura_) 2018年6月6日
【パソコン慣れは日進月歩。諦めないで💦】
キカイ周り慣れてない作り手さんたちに、
「日々の取り組みをWEB上に残すことは大事だよ」
と伝え、SNSのアカウントを作らせている最近🙆何か分からないことがあると挫折しそうになるけど、少しずつ乗り越えて自分の資産を残そうよ💪#シェアキッチン
— 木村優子@magazine更新中 (@_yuko_kimura_) 2018年6月9日
世の中の規約ってなんだかコワイ
弁理士さんに頂いた資料を元に、シェアキッチンの利用規約を見直している現在ですが…
規約をコピペでなく、手打ちしていて思ふ。
世の中の利用規約というものは、よくできているなぁ。
「その他、当社が利用を相当でないと判断した場合」
漏れなく、そしてウルトラC。
— 木村優子@magazine更新中 (@_yuko_kimura_) 2018年6月6日
名古屋市創業支援センターの方に、フランチャイズ契約について相談している現在ですが…
いやはや、「フランチャイズ契約」って、本部が相当強く設定されているのですね。。。
支配ではなく、協働の形に落ち着けたい。
— 木村優子@magazine更新中 (@_yuko_kimura_) 2018年6月11日
相互に助ける、互助、Gojo
作り手さんのためのお財布になったら良いなぁと思ってつくってみたなう。
シェアキッチンズ https://t.co/o7hkVWrqtX#みんなで作る共同体 #Gojo#シェアキッチン— 木村優子@magazine更新中 (@_yuko_kimura_) 2018年6月6日
作って終わりじゃなく、撮って投稿して拡散するんだよ…ひそっ…
最近の職業病。
作り手さんから買ったり頂いたりしたお菓子は、
撮影してからでないと食べられない…😭きちんと撮って、
感想と共にInstagramに投稿するまでがお仕事です…💪#シェアキッチン— 木村優子@magazine更新中 (@_yuko_kimura_) 2018年6月7日
「売りたい」なら、まず買ってみよう
「ネットでお菓子を売ってみたくて…」
という方は、まず自分で購入してみるべき。自分で探して、
良いなと思った方のものを購入して、
届くまでのやりとりを眺めて、
どういう形で届くのかを見て、
包装を開けて、
ようやくお菓子。手作りフードお取り寄せブログ書く気持ちで。
#シェアキッチン— 木村優子@magazine更新中 (@_yuko_kimura_) 2018年6月7日
馴れ初め
ここだけの話、
きっちん「今回は何作られますかー?」
作り手さん「前回と同じものですよー」
き「何回でも食べたい」
作「🎉🎉🎉🎉🎉」
— 木村優子@magazine更新中 (@_yuko_kimura_) 2018年6月10日
木村も社会人的常識は欠けている方ですが…
個人差といえばそれまでなのですが…
自分の手元ではチャット形式で表示されていても、相手はパソコンでメールとして閲覧しているかもしれない…
お友達以外の方には、
◎◎様
と書いた方が無難です。。。主婦さんにビジネスマナー講習する日が来るのか…?涙#シェアキッチン
— 木村優子@magazine更新中 (@_yuko_kimura_) 2018年6月10日
量が質を担保する。
ガチプロの作り手さんと、教室出身の作り手さんがいる。
現場経験って、もちろん学校や教室で習えないことを教えてもらえるのに加え、
とにかく量作る、回数作る経験が詰めることが、
教室とは異なる点かなと思う🍪量が質を担保する。
— 木村優子@magazine更新中 (@_yuko_kimura_) 2018年6月11日
足を使おう
感覚的ですが、結果がついてくる/こないというのは、行動量ととても相関があると思っていて、
地道な出店を積み重ねている作り手さんほど、大きなチャンスを掴みやすい
と思う。ネット検索で見つかることは多いけど、物理的な移動、現地に行く、ということがまだまだ価値ある時代。
#シェアキッチン— 木村優子@magazine更新中 (@_yuko_kimura_) 2018年6月12日
まだ6月を生きている、このツイートまとめ特集(今9月後半)
匿名で質問できる「質問箱」やってます
「気になることあるけど質問投げる勇気ない…」という方はぜひご活用ください〜